実績紹介

クラウドファンディング原稿執筆
Makuake『U-PARM』

体臭対策スプレー『U-PARM』のクラウドファンディングページ『Makuake』の原稿を執筆。
プロジェクトは好調に終わり、目標金額を達成。

シンボルマーク作成
川井電気

愛知県西尾市の川井電気のシンボルマークを制作。
真ん中のロゴ部分は、電気工事に使う工具で『K』を表し、小文字の『i』の上部分を豆電球の形で表現している。
ステッカー印刷を行い、事務所のドアと車の後部ドアに貼られている。

黒辺一彦市議会報誌
全力問Q(ぜんりょくとうきゅう)

愛知県西尾市の市議会議員・黒辺一彦氏の会報誌を制作。
固い市政報告のイメージを払拭するため、フリーペーパーをイメージしたデザインになっている。
企画・編集として携わり、市政報告や情報発信のツールとして地域エリアにポスティングされている。

ランディングページ制作
夢の純ちゃんカレーうどんの素

愛知県西尾市の観光親善大使を務める和太鼓奏者・山田純平氏監修による、西尾市一色町の農場で、こだわって育てられた極上の豚肉「三河おいんく豚」と、西尾市熊谷豆腐店の特製「油揚げ」を使用した究極のカレーうどんの素のランディングページを制作。
ホームページは、こちらから。

ホームページ・チラシ・マンガのディレクション
愛知西尾カイロプラクティック

愛知県西尾市にある整体院「愛知西尾カイロプラクティック」のライディングページ、イベントチラシ、ライディングページに掲載するマンガのディレクションを担当。
ホームページは、こちらから。
ライディングページを手掛けたのは、愛知県岡崎市にある『Mon Web』。
デザインを手掛けたのは、愛知県西尾市にある『高田デザイン』。
マンガを描いたのは、日本似顔絵アーティスト協会所属『笑顔師・みっちー』。

講師
冬休みこども作文教室


2019年12月26日に開催された小学生を対象とした冬休み作文教室。
夏休みの生活作文の延長として、学校のことや日常のことを原稿用紙1枚にまとめて書くといった内容。
当日は低学年を中心に合計8人の小学生が受講。

イベントチラシ
ハートネットフェスタ

愛知県西尾市で、2019年12月15日に開催された西尾市理解促進研修・啓発事業。
障がい者が活躍できる場の提供として、運営スタッフや出展ブースとして、イベントを共に作る上げることを目的としている。
チラシのほか、当日パンフレットの制作も担当。

リーフレット
浄土宗西山深草派・矢田観音『桂岩寺』

愛知県西尾市にある浄土宗派の寺『桂岩寺』のリーフレットを制作。
桂岩寺の概要、敷地内の案内図などを記載。

講師
『自分のキャッチコピーを考えてみよう』セミナー

愛知県一宮市で行われた集客PRセミナー。
前半は『自分のキャッチコピーを考えてみよう』、後半は『SNSを使った集客方法』についてのセミナーで前半の講師を担当。

リーフレット
Murni hati

愛知県岡崎市にあるバリニーズエステサロン『Murni hati』のリーフレット制作のディレクションを担当。
デザインを手掛けたのは、愛知県西尾市にある『高田デザイン』。

キャッチコピー
有限会社ヤマロク

愛知県常滑市で産業機械の製造・組み立てを事業の中核としつつ、窯業関連の機器などの製造を行う『有限会社ヤマロク』のキャッチコピー「価値ある技術を提供する」を考案。

講師
インターン大学生新聞制作

企業コンサルを行う名古屋市の「株式会社トライアングル・トラスト」にて行われた、あいち企業図鑑のツールの一つ『あいち企業新聞』の制作についての講師を担当。
主な内容は取材の事前準備、新聞の紙面構成、新聞原稿の書き方について。

講師
小学生夏休み作文講座

西尾市一色町にある「子育て・多世代交流プラザ」にて行われた『夏休み宿題お助け隊』。
その中の一つ『作文・詩を書こう』講座にて、小学生15人を対象にした講師を担当。

チラシ&パンフレット
YOMISEウキウキ通り2019&海魔パレード

西尾市一色町で行われた商店街の夏祭り「YOMISEウキウキ通り2019」のパンフレット。
町内には市の広報と一緒に全戸配布された。
イベントは台風のため中止されたが、イベント内で行われる予定だった「いっしき☆スター誕生」のチラシも同時制作。
また、昨年まで「YOMISEウキウキ通り」で行われていた仮装パレード「海魔パレード」が、今年は一色町で古くから行われている「三河一色大提灯まつり」で開催が決定。その宣伝チラシも制作。

チラシ
大黒屋決算市

西尾市一色町にある呉服屋『大黒屋』で行われた決算市チラシ。
完成したチラシは店舗配布及びDM便として郵送。

テレビドラマ脚本
木陰の女たち

2019年5月20日(月)25:30から、チバテレビの番組『ダイアモンド☆コレクション内もマスター☆コレクション出張編』にて放映。
映画『ピースオブマッドシティ』の前日談的な物語で、ヤンキーを彼氏に持つ女性、ヤンキーを兄に持つ妹、自分自身がヤンキーである女性など、ヤンキーに関わることで数奇な運命をたどる女性たちの視点で描いたドラマ。

【スタッフ】
制作プロデューサー:山段智昭
脚本:川内雅樹
監督:妹尾紗良

ドラマ脚本
市民防災ドラマ「ぼくらが救った命~市民トリアージ」


震災発生後、中学生が日頃からふれあいのある一人暮らし老人の命を救う内容。
老人は倒れた家具で足を二時間以上圧迫されており、いわゆるクラッシュ症候群の発症の可能性があったが、市民トリアージにより、いち早く医療関係者に治療を受けることができ命を取り留めるというドラマ。
主演の中学生など西尾市民の出演によるドラマには、西尾小学校、西尾中学校、西尾市教育委員会や西尾市危機管理課など多くの皆様のご協力をいただいた。

制作:西尾ロータリークラブ
制作協力:株式会社モーション・ビジュアル・ジャパン

ミュージックビデオ・脚本
ココロリポート『ココロ日記』

#5 chocolate

#6 gilr’s talk

#7 蜜蜂ブンブ

#8 真夜中パラドックス

#9 金魚鉢

#10 home

関西で活躍するアーティスト『ココロリポート』の1stフルアルバム『ココロ日記』が2018年3月21日に発売。
10話完結型のミュージックビデオとして、Youtubeで順次公開。脚本の一部を担当。

映画脚本
ピース オブ マッドシティ


千葉県の芸能事務所『~夢現~mugenプロダクション』制作による長編映画。

【あらすじ】
『俺は変わるって決めたんだ』
千葉県松戸市。
力が支配するその街は《マッドシティ》と呼ばれていた……。
一人の冴えない青年、清田広翔が強くなろうと決意する。
そんな時、マッドシティでは一大抗争が始まろうとしていた。

【スタッフ】
プロデューサー 山段智昭/監督 永田佳大/撮影 福島隆弘/撮影補助 西浦綾桂/ドローン撮影 保坂 操
脚本 川内雅樹/録音 大桑健太 伊東佳純/制作 山崎賢児 麻田奈穂 黒岩陣太郎 上田竜矢
アクション監督 日高智弘/アクションコーディネーター 寺本幸雄/アクション協力 阿部誠
主題歌 原由実「夕凪」/挿入歌 間瀬翔太「Roots」/楽曲 Koty

【キャスト】
阿部隼人 崎嶋勇人 天月ミク 莉乃 麻田奈穂 大城光一 大久保有馬 岡部りさ
間瀬翔太 遠藤巧磨 原島正喜 カオリ 山段智昭 藤川信智 田中龍都 矢那居秀樹 横須賀一巧
田淵拓也 大桑健太 寺本幸雄 新井優太 冨田樹梨亜 ナナ 西村世奈 大森ゆいな
橘さみ 砂月夏輝 遠山陽宏 本郷悠 福島直 マホ 川音希 石塚汐花
モエ ユミ カナ モモコ 影澤里南 五月女歩美 織田奈津美 香衣 内野はずき 南千紗登
鷲見亮 福田亮 黒岩陣太郎 日高智弘 尾形美香

パンフレット制作
安城七夕まつり公募トライアル事業採択事業・市民参加型ミュージカル『安城七夕物語』


安城七夕まつりの公募トライアル事業として企画されたミュージカル。
2018年8月5日(日)に、愛知県安城市にある中心市街地拠点施設『アンフォーレ』で上演。
当日販売のパンフレットの編集・制作を担当。
また、今ミュージカルにキャストの一人として出演。

テレビドラマ脚本
ブラックモノローグ

2018年5月28日(月)26:00から、チバテレビの番組『マスター☆コレクション』内で放映。
女性によく見受けられる本音と建前をテーマに、日常生活の中で主人公の女性が見せる様々な感情を伝えるブラックユーモアドラマ。

【主演】
小原春香(元AKB48)

【スタッフ】
制作プロデューサー:山段智昭
脚本:川内雅樹
監督:妹尾紗良

ドラマ脚本
ザ・ムーブ

#24 スカッと 華麗なる逆転劇

#25 忘れられない人

千葉県の芸能事務所『~夢現~mugenプロダクション』制作による、短編配信ドラマ。
第24話・第25話の脚本を担当。

介護情報誌
クレセント


愛知県の知多半島を主なエリアとする介護情報誌。ライターとして主に巻頭のインタビュー特集『HEART』の記事を担当。

市民発信による西尾の魅力を伝える
フリーペーパー「にしおデイズ」

地元・愛知県西尾市で発行されている、西尾の魅力を伝えるフリーペーパー「にしおデイズ」。
西尾を盛り上げようと自ら立ち上げ、編集長を務める一方、文章執筆・カメラ・デザイン・編集・営業まで全般を行う。
Vol.1からは、一部ページを外部デザイナーが担当、アシスタントが配布と制作補助を務める。

会報誌
駅チカ交流会


名古屋を中心に行われている「愛知駅チカ交流会」の会報誌を制作。
企画から携わり、編集・制作として月1回発行

安城発!シニアライフを応援する
情報誌「ぷれいす」

愛知県安城市で発行されている。シニアライフを応援する情報誌「ぷれいす」の編集メンバー兼常任ライターとして、主に巻頭特集とインタビューのページを担当。

キャッチコピー考案


名古屋の会員制イベント「コラボレーションモールナゴヤ(通称:コラモ)」のキャッチコピーを考案。

ドラマ脚本
きゅんドラ

第58話「お花屋さん」

第69話「まかない」

大阪のモデル事務所「株式会社 for the girl」 が制作する日常の「きゅん」をテーマにした短編ドラマ。

NCA新聞 第1号


名古屋コミュニケーションアート専門学校が学校案内媒体の1つとして制作している新聞。
記念すべき1号目(2016年8月)の1面トップ・学園祭の記事を担当。

なご弁新聞 第14号~第35号


企業コンサルティングを主な事業とする「株式会社トライアングル・トラスト」内に存在する「なごや栄二丁目新聞社」
そこで発行している「なご弁新聞」は、お昼の店頭販売弁当を購入するサラリーマンを中心ターゲットとしたA4用紙1枚両面刷りのフリーペーパー。
毎月1日、15日の月2回発行(当時。※現在は月1日発行)で、
表面の人物取材(1周年記念号および2016年9月1日号から2017年3月1日号まで)と
裏面の記事(2016年2月1日号から2017年3月1日号まで)を執筆。
15日号では若手サラリーマンを主人公とした、短編小説「歩のあゆむ道」を全10話連載した。
2月末までは、「なごや栄二丁目新聞社」の「学生事業部」の部長を務めた。

ミュージックビデオ
ゆーちゃそ王子「これからも…」


名古屋を中心に活動する、「かっこ可愛い」で話題の人気読者モデル、”ゆーちゃそ王子”。
歌詞や本人からのストーリー原案を脚色し、PVシナリオを制作。

©  オフィスリバーイン All Rights Reserved.
PAGE TOP